2015年度 第4回 定例理事会議事録(抄録)

2015年度 第4回日本人会定例理事会議事録(抄録)

日時:2015年8月23日(日)18:00~19:45 於 日本人会事務局
出席者(敬称略):速水、工藤、中曽根、宇治、橋本、海老原、町田、中村、澤田、永田、高橋、稲垣
欠席者(敬称略):大内

1.総務関連
 事務局運営につき報告あり。

2.会計関連
 次年度会費案につき意見交換。
 法人会員の逓減傾向に鑑み、収支改善に向けた諸施策につき議論。

3.秋祭りついて
 準備状況につき報告あり。
 今年度は10月30日に実施予定。

4.フェイスブックについて
 トライアルとして開設する方向。
 運営方法について意見交換。

5.大使館からのお知らせ
 既報のとおりISによる外国人誘拐殺害事件が発生。イタリア領事館前での爆弾テロ事件もあり、テロの標的が治安当局ではなく外国権益に向けられた事件であると認識。既に外務省本省、大使館から発出している最近の注意喚起・対策は要確認。

 9月1日から、「渡航情報」の名称が「海外安全情報」に改称される。あわせて危険情報の表記および説明も改定が施される。
 9月19日に日本大使館にて安全対策セミナーを開催予定。

6.次回理事会
 次回は9月27日(日)に開催予定。

以 上


日本学術振興会カイロ研究連絡センター定例懇話会(2015年度第3回)のお知らせ

カイロ日本人会会員の皆様へ

日本学術振興会カイロ研究連絡センター定例懇話会(2015年度第3回)のお知らせ

◆ 日時:2015年9月3日(木) 18:00開場 18:30発表 20:00懇親会 21:00閉会
◆ 場所:日本学術振興会カイロ研究連絡センター多目的集会室
◆ 発表:「エジプト近代教育史:現在の教育問題の理解のために」
田中 哲也 (福岡県立大学教授)

エジプトで教育について語られるとき、「アズマ(危機)」という言葉が頻繁に使われる。初等教育から大学にまで蔓延している家庭教師等のシャドウ・エデュケーション、それに伴う実質的な教育の有償化、学歴が高くなるほどたかまる失業率等、問題は山積みである。
現在エジプト高等教育研究に手をつけたが、まだまとまった話をできる状況ではない。
そこで今回は現在の教育状況を理解するためにその歴史的背景についてお話しする。ムハンマド・アリー時代による近代的(西洋的)教育制度の導入とその後の展開について、特に現在の教育制度の在り方に直接的な影響を与えた1882年のイギリス占領から1952年革命までの教育制度と諸問題を中心に、現在の状況とも関係づけながらお話しする。

◆ 参加:参加者は、氏名を明記の上、発表(聴講無料)および懇親会(20LE)の申込内容を、メール(JSPSlecmet@gmail.com)あるいは電話・Fax.(02-2736-3752)に、発表日前日までにお伝え下さい(収容人数の関係上、参加者は40人までに限らせて頂きます)。

注)本定例懇話会を円滑に進めるために、事前に参加人数を事務局が把握し、懇親会は参加費支払型にしております。ご理解頂ければ幸いです。

**********************************
日本学術振興会カイロ研究連絡センター
JSPS Cairo Research Station
Flat no.4, 9 al-Kamil Muhammad Street
Zamalek, Cairo, Egypt
Tel. Fax. 02-2736-3752
**********************************